過去のホーム画面:Golden Tea
こんにちは、Masaokaです。
「セブン〇レミアム」から「金の~」シリーズで発売された、『金の〇茶』のパッケージデザインからインスピレーションを受けて作りました。
こんな感じです:https://www.google.com/search?q=%E9%87…(リンク先はGoogle画像検索)
というか、ほぼ丸パクですね。これでテンプレートを販売したら怒られるレベルです。
作成年月日 | 2015年2月17日 |
ランチャー | Lightning Launcher |
画面数 | 2 |
ウィジェット | Zooper Widget |
機種 | SONY Xperia Z1f (SO-02f) |
Androidバージョン | Android 4.4 |
ポイント | ちょうどこの時から「見た目の美しさ」を意識し始めました。 そして、「LightningLauncherがあればウィジェット要らない説」が 自分の中で囁き始めました…が、これはZooper Widgetを使ってます。 ウィジェット不使用のバージョンがあったのですが… ファイルを紛失しました。 |
スポンサードサーチ
作品について

黒色のアイテムは、Zooper Widgetを使っています。特に難しいコードはありません。
また、中央部の“ASSAM TEA TASTES VERY FULL-…”の文章は、紅茶についての紹介をしています。
曜日ごとに文章が変わるようになっています。
誰得だよって話ですね。当時はカッコイイと思っていたのでしょう。
そしてここがポイントでもあるのですが、「Favorite」のエリアの「枠」部分にご注目ください。
これは、自作のPNG画像を、9patch形式に変換して使用(9patch化にはこのアプリを使いました。:9 Patch Editor)しています。
これにより、無駄にウィジェットを増やすことによるバッテリーの消耗を抑えています。効果があったのかどうかは、わかりませんが。
Lightning Launcherは何でもないアイテムに背景画像を設定できます。
タッチを無効化して、ただの飾りとして置いているわけです。
一般的には、ウィジェットは増やしすぎるとバッテリーの消耗が速くなることが知られています。
最後に
いかがでしょうか。かなりシンプルな仕上がりですね。
今回は参考にしたデザインが明確にあるので、まるでデッサンでもするように、楽しんで作った記憶があります。
ここでもLightning Launcherを使用しましたが、このランチャーの最大の特徴は直感的に、工作のようにいじれることでしょう。
慣れるまで時間がかかりますが、これ以上ないほど力強い相棒になってくれます。
…余談ですが、発売から7年たった現在、『金の紅〇』は店頭で見かけませんね…よほど売れなかったのでしょうか汗
おまけ
現在はPlay Storeから削除されてしましたが、当時はThemerというランチャーアプリがありました。
Yahoo!きせかえ 無料壁紙アイコンの海外版みたいな感じです。
そこでは、オシャレなモックアップ画像に加工して公開する、というのが流行っていました。
僕もマネしたくて、Photo Editorを駆使して作っていました。
こんな感じです。
当時は「めっちゃオシャレ、俺ってスゲー!」という“痛い”想いでたくさんでした。
“Gold Tea”なんて、文法が間違ってますし。
今見るととても残念ですね。ハイ。